運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2005-07-26 第162回国会 参議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

そういう意味では、離島民にとっては決して郵便、一つの郵便局でプラスになっている局は少ないと思いますので、そうなりますと、この郵便局はなくなっていくというようなことです。  この前、長崎県の長崎市に合併しました高島という炭坑の町の郵便局があります。最高五十人の方々公的年金を二か月に一回、一日で五十人の方々がもらいに来るというようなことがあります。ここには銀行がないんです。

末永美喜

1972-05-16 第68回国会 参議院 地方行政委員会 第15号

以上の観点から、本離島振興法は、昭和四十八年三月が時限となっていることにかんがみ、さらに十カ年の延長をすることとし、長期的な振興計画を策定し、積極的な振興をはかり、百四万離島民生活の安定と福祉向上につとめてまいりたいと考えるものであります。  なお、時代の新たな要請に対応した施策を実施していくために次の点について一部改正を行なおうとするものであります。  

白浜仁吉

1972-05-10 第68回国会 衆議院 商工委員会 第18号

以上の観点から、本離島振興法昭和四十八年三月が時限となっていることにかんがみ、さらに十カ年の延長をすることとし、長期的な振興計画を策定し、積極的な振興をはかり、百四万離島民生活の安定と福祉向上につとめてまいりたいと考えるものであります。  なお、時代の新たな要請に対応した施策を実施していくために次の点について一部改正を行なおうとするものであります。  

白浜仁吉

1972-04-14 第68回国会 参議院 予算委員会 第11号

離島に生まれ、離島に育ち、離島振興に取り組んでいる者の一人として、離島民のなまの声をもとにして、離島振興、特に航路、離島医療等改善について、担当大臣である企画庁長官は、厚生省、運輸省、大蔵省等関係省庁に対し特に強く要請をして、早急なる解決を考える御意思があるかどうか、御意見を承りたいと思います。

初村滝一郎

1971-08-16 第66回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会公聴会 第3号

こういうことになって、一年半たっての生活が一体どうなるか、その間はどういうぐあいに生活するか、こういうようなことで、離島民がこれを切り抜けるためには、政府は、災害の特別地域としての救助法でもあればということも考えるわけでございますが、施政権の及ばない政府としまして、直ちにそういうことができないということもまことに残念でございます。  

國場幸昌

1968-12-20 第60回国会 衆議院 商工委員会 第3号

先ほど企画庁宮崎局長のほうからも可能性についてお答えが実はあったわけですが、ともかく、あまりむずかしく押えていこうとするような考え方ではなくて、やはり離島振興していく、ともかく本土民と離島民——離島経済力というものは非常に弱い。その所得水準はわずかに本土の六〇%でしょう。そして文化的にも非常におくれてきている。

中村重光

1967-07-11 第55回国会 衆議院 商工委員会 第28号

詳しく御質問いたしましても時間にも際限がございますので、先ほど申しましたとおり、特に離島に対しましては慎重な御考慮をお願いいたしまして、約百二十六万人の離島民本土住民と同じような生活レベル生活ができ、低開発地区でありまする産業、しかも第一次産業で、この大きな高度成長のしわ寄せのあふりを食っておりますこの離島住民に対しまして、この法案をできるだけ具体的に施行、実施していただきまして、これが実現

鴨田宗一

1964-02-25 第46回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第7号

離島民は自分の生活の回りにいろんな盛りだくさんな、要求や不満を持っておるわけです。そういうものの積み上げが二千百億にならないということ自体はどういうことを意味しておるかというと、大体一・四、五%くらいがせいぜいなんだ、それ以上要求しても無理なんだという初めから指導があって、したがって、いろいろな要求を持っておりながら、それが具体的な計画として出てこない。

松井誠

1964-02-25 第46回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第7号

その離島振興法にもかかわらず、いまだに、離島民生活水準というものは、まだまだ本土から見ればおくれておるわけです。地域の格差を解消するというためには、相当の努力、年月が必要だと思うのですけれども、企画庁がこの予算を一括要求されるときに、これは具体的な方針ということが言えるのかどうかわかりませんけれども、大体離島予算の総額は、国の公共事業予算のおよそ一・五%というものをめどにして要求をしておる。

松井誠

1962-02-22 第40回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

それは熱意をもってやっておられることは了としますけれども、しかし、対外的に、あるいは離島民に対して、あるいは国会に対して、離島振興課という課がわざわざあって、そうしてこの重要なる法案審議をするのに、その担当課から、あるいは何も担当の役所から資料も出し得ないという状態は、これはもう何としても私はやはり政府離島振興に対する熱意の薄い証拠であろうと断定せざるを得ない。

秋山長造

1961-05-16 第38回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

衆議院議員綱島正興君) 離島振興法は、御承知通り、二十八年に制定願ったものでありまして、離島特殊事情による後進性を除去するために、基礎条件改善しまして、産業振興に関する対策を樹立いたしまして、もって離島民経済力を培養し、その生活の安定と福祉向上をはかり、あわせて国民経済発展に資するために二十八年七月二十二日法律第七十二号をもって制定されたものであります。

綱島正興

1956-03-27 第24回国会 衆議院 本会議 第27号

承知のごとく、離島振興法は、離島後進性を除去するとともに、島民生活向上をはかり、国民経済と文化の発展に寄与せしめることを目的として、昭和二十八年七月から施行されましたが、本事業の進展に伴いまして、離島民日常生活改善措置にさらに一歩を進め、簡易水道について特別の助成を行う必要が生じたのであります。

神田博

1953-07-15 第16回国会 参議院 本会議 第22号

この点につきましては、提案者より、「そのような意見もあつたのだが、反対意見も強く、結局、審議会調査審議に委ねることにしたのである」との答弁がありました、次に、離島振興事業に対して与えられる国庫補助金経済効果についての質疑があつたのでございますが、この点については、提案者より、離島民のみじめな生活状態についての説明があり、本法案が経済問題以外に社会立法として有する面を強調されたのであります。

早川愼一

  • 1
  • 2